汚染土壌浄化処理技術

オデッサシステムは従来より撹拌能力の高い造粒機を採用しておりますので、汚染土壌浄化処理にもその性能を発揮します。 オデッサテクノスで開発した特殊固化材を用いて、油汚染土壌や重金属汚染土壌などを無害化し長期的に安定した浄化処理を行います。

オデッサシステムでの汚染土壌安定化の利点

オデッサシステムで汚染土壌を安定化処理する利点としては、その処理方法が簡便であることがです。

汚染土壌安定処理の長期安定化

オデッサシステムによる汚染土壌処理では、有害物質の長期的安定化が可能です。ハ 一ドロッブは特殊セメント系固化材および特殊高分子吸水剤が主成分ですが、他に珪酸質混合材が添加されており、セメント系固化材の主要化合物である工一ライトおよびビーラ イトから遊離した水酸化カルシウムと反応して不溶性のC-S-Hを生成します。これはポゾラ ン反応と呼ばれ、水和反応の後期から長期的に継続します。
  ハ一ドロッブによる有害物質の安定化は、前期もしくは中期にてC-S-Hにより有害物質が 封じ込められ、後期のポゾラン反応で一層強固になります。これにより長期に渡る安定化が可能となり、防水性、化学的抵抗性、長期強度は増大します。さらにソイルケアによる作用により、 二重、三重の安定化が見込まれるのです。

土壌安定化処理試験結果の一例 (単位:mg/l)

項目改良前改良後環境基準値
六価クロム0.550.005未満0.05以下
六価クロム0.990.0180.05以下
0.0290.001未満0.01以下
砒素1.200.001未満0.01以下
水銀0.150.0005未満0.0005以下
カドミウム0.0320.001未満0.01以下
セレン0.0760.0070.01以下

油汚染土壌安定化処理試験結果の一例

検体種類固化材添加率油分(mg/l)
未処理土780
ハードロップ10%32

汚染土壌の浄化処理フローと安定化処理

近年、重金属や油分による土壌汚染の問題が顕在化し、その有 効な浄化対策の確立が求められています。当社ではいち早くこの問題に取り組み、汚染土壌の安定化処理 技術を確立しました。

重金属・油汚染土壌安定化のメカニズム 化学薬剤ソイルケア1こよる安定化

ソイルケアは還元作用を有する「ソイルケアF」と,強力な配位結合能力を有する「ソイ ルケアE」の2種類がある・ソイルケアによる有害物質の安定化メカニズムは、以下の通りです。
  土壌中にアニオン(陰イオン)として溶出している物質は、ソイルケアFにて還元され、 カチオン(陽イオン)となります。その後、カチオンになった物質は、アニオン物質であるソイ ルケアEの強力な配位結合作用により捕獲・固定化されます。また、ソイルケアEは、土壌中 にカチオンとして溶出している物質も捕獲・固定化します。

特殊固化材ハードロッブによる安定化

ハ一ドロッブによる有害物質の安定化のメカニズムは、以下の通りです。
ハ一ドロッブは水和反応により、水和生成物を形成します。水和生成物にはエトリンガイト、 水酸化カルシウム、モノサルフェート水和物およびC-S・Hなど様々なものがありますが、有害物質の安定化にはC-S-Hによるところが大きいです。C-S-Hとはハ一ドロッブの主要化合物 である工一ライトおよびビーライトの水和によって生成する低結晶性のカルシウムシリケート水和物です。これは針状もしくは板状結晶が層状に重なることで束を形成し,それ らが無秩序に形成したもので,層間には微細なゲル空隙および毛細管空隙を無数に保有 しています。この空隙に有害物質を封じ込め、土嬢が経時的に強度を増すことで安定化します。 C-S-Hは有害重金属を封じ:込めることが可能ですが、油汚染土壌なども同様に封じ 込めることが可能です。

オデッサシステムによる汚染土壌浄化処理の実績の一部をご紹介致します。(※準備中です)